ぷぅにぃまんは基本的に証券口座を作るときは一気に作る癖があります!なぜかと言いますと、いつどんな時にどんなサービスが始まってもすぐに使えるようにしたいからです。
今回ご紹介するのはDMMのFX口座です。国内屈指の人気を誇るFX会社「DMM FX」。DMM FXはDMM.com証券が展開するFX取引サービスであり、同社のFX口座数は80万を突破し、知名度も非常に高いため「DMM FXの口座開設を検討している」という方も多いのではないでしょうか。
また、最短1時間で口座開設のみならず取引まで開始できたり、LINEでの問い合わせが可能だったりと、他社と比較しても便利で使い勝手が良い面が目立ちます。そこで今回は、DMM FXについて徹底に解説し、特徴・メリット・注意点などを詳しく紹介しています。
「新規口座開設+お取引で最大200,000円キャッシュバック!」概要
<対象期間>
2021年2月1日 (月)~
<対象となるお客様>
対象期間中に新規に【DMM FX】口座を開設いただいたお客様
<キャッシュバック内容>
口座開設完了日から3か月間の新規取引数量(Lot)に応じて、以下の金額をキャッシュバック

DMM FX3つの特徴
- 圧倒的な口座開設数
- 24時間安全・安心のサポート
- 最短1時間で取引スタート
DMM FX7つのメリット
メリット1 圧倒的な口座開設数
DMM FX1つめのメリットは、圧倒的な口座開設数です。
DMM FXは、口座開設数80万口座以上※を誇る国内最大のFX会社です。
DMM FXは、口座開設数で他のFX会社を圧倒てしており、人気・信用度ともに抜群です。大手FX会社のため、安心・安全に取引できます。
メリット2 口座開設から取引まで最低1時間
DMM FX2つめのメリットは、短時間での口座開設が可能なことです。
DMM FXは口座開設から取引開始までわずか3ステップで完了し、最短1時間で実際にFXトレードが可能となります。そのため、今すぐにFX取引をやってみたい方には非常に魅力的です。最短1時間で口座を開設するには「スマホでスピード本人確認」を利用する必要があります。
メリット3 24時間安全・安心サポート!電話やLINEで問い合わせが可能
DMM FX3つめのメリットは、24時間のサポート体制です。
DMM FXは、サポート体制にも力を入れています。DMM FXでは、営業日24時間、電話やメールでの問い合わせに対応しています。ユーザーからの質問にも迅速に回答してくれます。
さらに、FX業界初となるLINEからの問い合わせにも対応!!
サポート体制の充実度は、安心してFX取引を行う上で、重要な項目です。
メリット4 便利な取引ツールが無料で利用可能
DMM FX4つめのメリットは、便利ツールが無料で使用できることです。
DMM FXは以下4つの取引ツールを無料で提供しています。いずれのツールでも入出金から発注まで可能なので、取引ツールだけで取引を完了させられます。
お薦め | 概要 | プレミアムチャート | チャート発注 | |
DMMFX PLUS | 豊富な機能とカスタマイズ性に優れた取引システム。中級者〜上級者におすすめ | PC向け (インストール型) | 〇 | 〇 |
DMMFX STANDARD | シンプルなデザインと操作性を追求した取引システム。初心者におすすめ | PC・iPad向け (インストール型) | 〇 | × |
スマホアプリ DMM FX | いつでもどこでも使える万能型取引ツール。チャート発注も可能 | スマホ向け (インストール型) | × | × |
DMMFX for smartphone | インストール不要で使えるアクセス型スマホツール | スマホ向け (ブラウザ型) | × | × |
最も機能が充実しているのは「DMMFX PLUS」です。「プレミアムチャート」のほか「チャート発注」機能を搭載しています。画面のカスタマイズも可能で、自分だけの取引しやすい環境を作れます。
プレミアムチャートは29のテクニカル指標でチャート分析が可能で、最大6画面まで分割し複数の通貨ペアレートを同時に監視でき、プレミアムチャートには発注機能がありませんが、DMMFX PLUSの「チャート発注」機能でチャートから直接注文を出せます。
スマホ向けアプリは、PC向けより機能は落ちるが、十分取引環境は整っています。シンプルな画面でレートやチャートが確認できます。注文方法も以下5種が可能になっています。
ストリーミング注文 | リアルタイムでレートが表示され続け 任意のタイミングで発注する方法 |
指値・逆指値注文 | 取引を成立させるレート(指値)を指定し、取引成立まで待つ方法 <指値注文> 買い指値:指値以下で買い 売り指値:指値以上で売り <逆指値注文> 買い指値:指値以上で買い 売り指値:指値以下で売り |
IFD(イフダン)注文 | 決済の条件を一緒に出す注文方法 例)110円で買えたら120円で売り ※決済注文は、新規条件が成立してから出される |
OCO注文 | 2つの注文を同時に出し、どちらかが成立したら残りを破棄する注文方法 未成立の注文が残り続ける状態を防げる |
IFO注文 | IFO注文とOCO注文を組み合わせた注文 IFO注文を出し、 決済注文がOCO注文となる |
スマホ向け取引ツールは、インストールが必要な「スマホアプリ DMM FX」と、ブラウザ上で動きインストール不要の「DMMFX for smartphone」があります。外出中など、PCが使えない環境でも取引機会を逃すリスクを少なくできます。
メリット5 デモ口座で無料でデモトレーニングできる
DMM FX5つめのメリットは、デモ口座でトレーニングができることです。
DMM FXでは、デモ口座を無料で利用することができます。デモ口座では、本番環境と同じ為替レートが表示され、実際にDMM FXで利用できる取引ツールを使用できるため、ツールの使い方やFX取引の練習をするのに非常に便利であると言えます。
メリット6 各種手数料無料
DMM FX6つめのメリットは、各種手数料が無料なところです。
DMM FXは、口座維持費や出金手数料など、各種手数料が無料です。コストを気にせず安心して取引できます。
・ユーロ/円
・ポンド/円
・豪ドル/円
・NZドル/円
・スイスフラン/円
・カナダドル/円
・南アランド/円
・ユーロ/米ドル
・ポンド/米ドル
・豪ドル/米ドル
・NZドル/米ドル
・米ドル/スイスフラン
・米ドル/カナダドル
・ユーロ/ポンド
・ユーロ/豪ドル
・ユーロ/NZドル
・ユーロ/スイスフラン
・ポンド/豪ドル
・ポンド/スイスフラン
もし、取引とは別に手数料がかかると、そのぶん利益が少なくなってしまいます。
その点、スプレッド以外に手数料がかからないことは、DMM FXのメリットです。取引しない限りコストは一切発生しませんので、安心して口座開設できます。
メリット7 FXの取引でポイントが貯まる
DMM FX7つめのメリットは、取引毎にポイントが貯まることです。
DMM FXでは、新規取引毎にポイントを還元。新規取引1lotに対し、ランクに応じて最大3倍のポイントが付与されます。
貯めたポイントは「1ポイント=1円」で現金に交換可能。そのまま取引に使ったり、DMM FXの口座にキャシュバックしたりできます。
DMM FX2つのデメリット・注意点
デメリット1 トルコリラ・メキシコペソの取扱なし
DMM FX1つめのデメリットは、トルコリラ・メキシコペソを取り扱っていないことです。
DMM FXでは、全20通貨ペアを取り扱っています。
・ユーロ/円
・ポンド/円
・豪ドル/円
・NZドル/円
・スイスフラン/円
・カナダドル/円
・南アランド/円
・ユーロ/米ドル
・ポンド/米ドル
・豪ドル/米ドル
・NZドル/米ドル
・米ドル/スイスフラン
・米ドル/カナダドル
・ユーロ/ポンド
・ユーロ/豪ドル
・ユーロ/NZドル
・ユーロ/スイスフラン
・ポンド/豪ドル
・ポンド/スイスフラン
注意したいのが、トルコリラ・メキシコペソを取り扱っていないことです。トルコリラ・メキシコペソは、高金利通貨として高い人気があります。
ただし、DMM FXでは、主要な取引通貨ペアを全てカバーしています。通常の取引で利益を狙う場合、大きなデメリットではないでしょう。
デメリット2 最低取引単位は1万通貨から
DMM FX2つめのデメリットは、10,000通貨からしか取引できないことです。
FXの最低取引単位はFX会社によって異なります。最低取引単位が低いほど、少額での取引が可能です。
主要FX会社の最低取引単位は以下の通りになります。
DMM FX | 10,000 |
GMOクリック証券 | 10,000 |
YJFX! | 1,000 |
LIGHT FX | 1,000 |
外為どっとコム | 1,000 |
みんなのFX | 1,000 |
DMM FXをおすすめできる人は?
ここではメリット・デメリットを踏まえた上で、特にDMM FXでの口座開設をおすすめできる人はどんな人でしょうか?
デモトレードでしっかり練習してからトレードを開始したい初心者
DMM FXは、利用可能な全てのツールでデモ口座を開設できます。そのため、初めてFX口座を開設する方で、注文の発注方法やツールの使い方、テクニカル指標の見方の操作方法などをしっかり習得してからトレードを開始したい場合にはおすすめのFX会社だと言えるでしょう。
投資資金をある程度準備できる人
DMM FXでは取引が1万通貨から」という点を踏まえると、DMM FXで取引したい場合は比較的投資資金に余裕がある必要があります。
必要証拠金さえあれば取引できるが、余裕を持った取引のためには自己資金を多く用意した方がよいでしょう。自己資金を必要証拠金程度しか用意しないと「追証(おいしょう)」や「ロスカット」の可能性が高くなるからです。
追証は、追加の入金かポジションの決済が必要になる状態で、ロスカットはFX会社がポジションを強制決済してしまう処置です。どちらも必要証拠金に対して自己資金がどれくらいあるかを示す「証拠金維持率(自己資金÷必要証拠金×100)」で判断されます。DMM FXの場合、証拠金維持率がそれぞれ100%、50%で行われます。
コメントを残す