最近流行りの無料FX自動売買ツールって本当にいいの?初心者向けって本当?

この投資雑談コーナーではぷーにーまんがちょっと気になった投資の話をしていきたいと思います。

ぷーにーまんは日頃から投資については勉強することが大切だと思っています。

さて、そもそも勉強するメリットってなんでしょうか。

流行りの無料FX自動売買ツールってどうなの?

有料のものはさておき、最近巷ではFXの無料ツールが配られたりしているのをよく目にします。

「初心者でもできますよ~。元金少なくてもできますよ~。何も勉強しなくてもできますよ~。」

と謳っています。

さらにえげつない月利を口座つきの写真で公開していますね。

「無料でしかも月利がこんなにっ?!」

初心者ほど月利が高いモノに飛びつきます。

※ちなみにぷーにーまんの周りのすごいトレーダーは誰一人として無料ツールを使っていません。

無料ツールだから全てが悪いわけではありません。良いものももしかしたらあるでしょう。ただ、

「月利にして50%ですよ~」とか

「月50万も稼げました~」とか

の文言が書いてあったらまず疑いの目を向けましょう。

元金が2000万くらいとかなら信憑性ありますが、100万とか 50万なら相当ハイリスクな取引をしているということを理解しましょう。

まあ、まず元金の情報自体載せてるの見たことないし、なにより一番肝心なレバレッジの倍率情報が載ってないので、ぷーにーまんには恐怖しかありません。

それって本当にリアルで出している利益?

ところでみなさん。

デモ口座って、知っていますか?

要するに本番とほぼほぼ同じような環境で練習ができる口座のことです。
仮想の口座で仮想の資金を与えられ、まず取引をして操作方法やトレード方法に慣れていきましょう。といった趣旨の口座です。

株式ではあまり聞いたことがありませんが(銘柄が多すぎるからでしょうか)、FXではデモ口座は結構メジャーです。国内の証券会社では用意していないところもありますが、海外の有名なFX会社なら大体デモ口座の開設ができます。

見た目はほぼ本番と変わりません。初心者どころか利用者でもきちんと確認しないとわからないくらいです。(画像参照:クリックすると大きくなります。)


その無料ツールをデモ口座で動かしてあたかも本当に利益が出ている。
と見せている危険な紹介もあるということを知っておいてください。

信憑性を高めるために少しの損も載せます。

でも! それでも月50万出せました。」

とコメントでも書いとけばイチコロです。
利益が出ている期間だけ見せば初心者なら利益率の高さに飛びついてしまいます。

ということで無料ツールはデモ口座でも動かせるということを覚えておきましょう。

なぜ無料でFXツールを紹介するのか。

さて、そもそもなぜ無料ツールを配るのか。という話をしていきたいと思います。
そこにはもちろんカラクリがあり、一言で言えば、利益があるからです。

よく見かけるのが、「私が儲かったからみんなにもこのツールを使ってほしくて~」とか、「困っている人を助けたい」だとかあります。

しかし、人間何のメリットもなく人助けする人なんて、ごくごく一部限られた方にしかできません。

大多数の人はビジネス、お金や他に何かうまみがあるから動くのです。

ツールで本当に儲かるならまず自分でやります。
他人に教えるとしても無料では教えません。

無料で教えるということは他でおいしい思いができるから教えるのです。
つまり、お金が、報酬が発生するからです。
そこにビジネスが生まれ、キャッシュがあるから教えるのです。

こういった無料ツールというのももちろん、紹介料やその他手数料が入るから紹介しているのです。

もちろん、紹介料を取ること自体が悪いわけではありませんし、こういったビジネスは結構盛んです。

今なりたい職業ナンバー1のユーチューバーやインスターグラマーとかでもそういった形態を取っていますね。

フォロワー数が多い=影響力が大きいということです。
この人がやるなら私もやってみよう。
この人が使うなら私も使ってみよう。

ということはつまりどこかの企業の商品やサービスを紹介することにより、その企業から紹介料を貰えるのです。


無料FXツール紹介のカラクリと資産形成

では、FXの無料ツールの話に戻ってみましょう。

FXを取引するためには、まず証券会社の口座を開設しなければならない。(ここで紹介料発生)

そして、ロット数当たりに手数料が貰えます。

例えばの話ですが、

1ロットで100円もらえるなら、5ロットで500円ですよね。

さらに紹介した人数によって1ロットあたり貰える手数料は増えていきます。

9人までは1ロット当たり100円、10人から150円、20人から200円、30人で300円。といったような感じです。(※実際の数字ではありません)

だとしたら高いレバレッジをかければかける分だけ自分にお金がたくさん入ってきます。
自分が本物の資金を使ってわざわざツールを使わなくても紹介料、利用料だけで儲けることができます。

実際そのツールがこれから先使えるか、資産形成できるかどうかなんて関係ありません。

初心者で最初から相場が大きく動いて損すればソレで済みますが、
逆にソレを使って少しの間でも利益が出た人はこれはうまいぞ!
とさらにお金をつぎ込むとさぁ大変!

本当にその無料ツールがいいものなら、あなたの周りのみんなはもっとお金持ちになっていると思いませんか。

でも初心者はレバレッジをたくさんかけるリスクを知らないので、
月利50%を見て、ひゃっほ~ぃと思ってしまいます。

投資において、リスクとリターンは同じであっても、資金管理をきちんとできない場合はリスクの方が何倍も大きくなります。

月利50%達成できるということは月利50%以上の損失を出す可能性があるということになります。

ですが、初心者の場合はそもそも〇%達成できるという部分にしか目がいかないため、〇%以上の損失を知らずに見落としてしまい、最終的に大損してしまいます。

もちろん、やるなとは言いません。ですが、少なくとも何も知らなくても勝てるほど、投資は生易しいものではありません。

全く使えないツールかと言いますと、そうとは言い切れません。なぜなら使ったことがないからです。(ぷーにーまん自身使いたいとも思いませんが。)

ですが上でも言った通り、元金が表示されていない以上、判断のしようがありません。

もし元金に対しての月利が30%を超えてくるようであればあからさまにレバレッジかけすぎです。

よく一瞬で有名になった億トレーダーがその後破産するのを耳にしたこともあると思いますが、おそらくレバレッジのかけすぎによるものが多数かと思われます。

一瞬のラッキーでレバレッジかけすぎて、ずさんな資金管理で増やしてもそのラッキーが一生続くはずがありません。

10年、20年先の資産形成をしたいならばまずオススメしません。

投資はギャンブルだという人もよく見かけますが、それをギャンブルにするか、または生活を豊かにするツールとするかは自分自身で決めるものだと思っています。

自分で裁量トレードが無理でどうしてもツールを使いたい場合でも、せめてきちんと基礎だけでも勉強して、はたしてそのツールがほんとに理にかなっているか、長期的に見て資産形成できるかどうかを見極めてから使用することをオススメします。

勉強するメリット

最初からそういったツールを使ってしまうと、
仮に運用当初に少し資産が増えてもどこかのタイミングで資産が減る可能性のほうが大きいです。

勉強するメリットはそこを見極めるためだとぷーにーまんは思っています。

投資を勉強することにより、

・どれくらいが適正なレバレッジなのか
・そのツールが本当に使えるツールなのか
・本当に理にかなっているロジックなのか


等々自分で判断できるようになります。

急がば回れ!ではありませんが、
ツールを使うにしろ、自分で裁量トレードするにしろ、損をしないためにもまずは勉強した方が良いと思います。

本日のまとめ

最後に、
結論として、FXの無料ツールはもしかしたら良いものも中にはあるかもしれません。

ですが、果たして今自分が使っているその無料ツールが本当に良いものかどうかというのは、ある程度の理屈がわかっていないと判断ができません。

何も知らなくてうまい話が転がってくるのはまずないと思いましょう。

むしろいいカモです。

自分で勉強して、善し悪しの判断基準ができるようになった時に初めて楽ができます。

逆に言うと将来資産形成で楽をするために今は頑張って勉強をしましょう。
ということです。

2 COMMENTS

ぷーにーまん

ドゥルガ様
あけましておめでとうございます。新年早々インフルエンザにかかってしまいご返事が遅くなりました。
対面指導も行っております。その場合は、下記メールアドレスに一度ご連絡いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

puniman.trade@gmail.com

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です